• シャトー酒折ワイナリーからお届けするワイン生産者の”ナマ”の声が満載のブログです。

今日の製造現場
  • 2009/01/16
  • 13の金曜日ではないけれど…。

  • こんにちは。
    今日のブログは、昨日のことを中心にお送りしていきます。

    昨日。1/15は荻原さんの葡萄園を訪問してきました。

    チェーンソーを借りに行ったのですが、ついでに農園を見せていただくことに。


  • 酒折の畑みたいに、一箇所にあるんだと思っていたら、色んな場所に畑を所有されていて、
    ビックリしました。

    そして、道が狭い狭い!!!!

    私だったら、絶対車擦ります!!もしくは、道を踏み外して、畑にダイブします!!!
    て、感じの道を車で乗り込み、案内して頂きました。

    葡萄の枝を切って見せて頂きました。

    0115ogiwara1.jpg

    左側は、死んでしまっている枝で、枝の中全体が茶色くなってきています。
    右側が健康な枝で、中心を囲むように維管束が緑です。

    真ん中に、一本通っている茶色い部分。
    ここは、澱粉のかたまりで、栄養がタップリ詰まっています。
    これが、まん丸な程、健康状態が良いそうです。

    枝を縦に切ってもらった写真です。

    0115ogiwara3.jpg

    葡萄は、この茶色い部分が節毎に隔壁で仕切られて別れているんです。
    他の植物は枝の中を一本筋で通っているそうです。

    この隔壁があることによって、虫が中に入っても、壁が邪魔をして次の節に進入出来ず、損傷を防ぐことが出来るのです。

    要するに、ダムがある川と、ダムがない川の違いって感じでしょうか。
    溜まるか、ノンストップか!!!

    この隔壁は、葡萄が生き残るために進化した証なんだそうです。

    この茶色い部分、フワフワしていてスポンジみたいでした。

    そして、畑の中に鎮座する噂のお地蔵様と対面!!!!

    0115ogiwara4.jpg

    …お地蔵様って言われていたので、よく見る一般的なお地蔵様を想像していました。

    そしたら、違いました!!!

    去年、この畑で収穫した甲州が素晴らしいワインに出来上がったので、
    荻原さんは、お供え物として、葡萄と、タバコを一本供えていらっしゃいました。

    てゆーか、この葡萄いつ供えたんでしょう?
    全然、レーズンみたいになっていなかったです。
    …お地蔵様パワーですかね???

    そして、これが荻原さんが剪定等をしながら見える景色!!

    0115ogiwara5.jpg

    葡萄畑で異物発見!!!!!!!!


    『 The ☆ DAIKONN 』

    よく見たら、畑の至る所に大根が…。
    なんでも、畑を熾している時に、大根の種を土と一緒に混ぜ込んでしまったらしいです。

    で、取り敢えず、収穫(笑)

    0115ogiwara6.jpg

    卸しにして食べるのがベストだそうです。

    車に揺られ次の畑へ。

    0115ogiwara7.jpg


    土地勘のない私は、どこを走っているかもサッパリ…。

    0115ogiwara8.jpg

    ここでは、虫に入られてしまった木や、コウモリガの幼虫が入った穴などを見せてもらいました。

    0115ogiwara10.jpg

    木の一部が細くなっていたり、亀裂が入っていたり。

    0115ogiwara9.jpg

    0115ogiwara11.jpg   0115ogiwara12.jpg

    車に乗り込み、山を上がり。

    0115ogiwara13.jpg

    景色が綺麗な畑です!!!でも寒いです!!!
    雪が残っていました。


    …木にキノコが生えています。
    良いんでしょうか…?

    0115ogiwara14.jpg


    この白いのなーんだ!?

    0115ogiwara15.jpg

    答えは


    『ボンド』!!!!!!

    0115ogiwara16.jpg

    …ボンド!?!?!?

    なんでも、切りっぱなしにしておくと、水などを吸い上げたときにポタポタ垂れるそうです。

    そこで、こーやって、ボンドを切り口に塗って上げると、吸い上げてきた水分が出ないんだそうです。
    あとは、乾燥防止。

    驚きです…。

    0115ogiwara17.jpg

    この木は、半分が、ピオーネ。
    もう半分が接木したシラーだそうです。
    ピオーネの方がシラーに侵食されているような感じです。

    …植物って不思議。


    最後は、色んな生食葡萄の木があるハウスへ。


    ここで、今日一番のサプライズ!!!!!

    葡萄が生ってる…。

    0115ogiwara19.jpg

    一月ですよ?


    頂いたんですが、まるで干し柿。
    甘っ!!!!!

    一月に葡萄狩りを体験(笑)

    0115ogiwara20.jpg


    午前中いっぱい、お相手をして頂き、一番の目的のチェーンソーをお借りしました。
    荻原さん、ありがとうございました。


    ======================================

    ここからは、今日のお話。

    今日は寒かった。

    というか、最近寒すぎです。

    で、その寒さが作った芸術品(?)
    霜柱です。

    売店さんと、御前さんが撮ってくれました。

    凄い綺麗です。水晶みたいになってます。

    0116simo1.jpg    0116simo3.jpg    0116simo5.jpg

    そして、最後に。

    今日キュベイケガワ2007を瓶詰め!!
    リリースまで、しばしセラーで眠ってます。

    待望のキュベイケガワ!!本数1500本とちょっと。

    販売まで、しばし待たれよ!!!!

トラックバックURL
  • http://www.sakaoriwine.com/blog/kanri/mt-tb.cgi/171
トラックバック一覧
コメントを投稿