• シャトー酒折ワイナリーからお届けするワイン生産者の”ナマ”の声が満載のブログです。

ワインの種類
  • 2007/01/29
  • 1)色による違い

  • ①赤ワイン
    ②白ワイン
    ③ロゼワイン

  • ①赤ワイン
    主に、黒ぶどうといわれる、赤いもしくは黒い皮をしたぶどうから造ります。最初にぶどうを搾ったときに、この皮と果汁を一緒にしておくことから、果汁に色がつきます。この色素は、アントシアニンと呼ばれるものです。この皮の部分に苦味成分であるタンニンなどが含まれています。世界的に代表的なぶどうとしては、カベルネソービニヨン、メルロ、ピノノワールなどがあります。

    ②白ワイン
    一般的には、白ぶどうと呼ばれる、緑色の皮をしたぶどうから造ります。果汁を絞った後、赤ワインとは異なり、皮をすぐに取り除き、果汁だけを発酵させてワインを造ると透明もしくは黄色のワインとなります。
    フランスのシャンパーニュ地方などでは皮と果汁をすぐに別にすることによって、前述の赤ワイン用のぶどうから白ワインを造ることもあります。白ワイン用の代表的なブドウ品種には、シャルドネ、ソービニヨン
    ブラン、リースリングなどがありますが、日本では、甲州という品種が有名です。

    ③ロゼワイン
    一般的には赤ワインを造る過程で、皮から色素が完全に出る前に、皮を取り除くことで薄いピンク色をしたロゼワインを造ります。味わいも甘口から辛口まで色々なバリエーションがあります。また、赤ワインと白ワインをブレンドして造る方法もあります。ブドウ品種は、赤ワイン用品種とほぼ同じです。

トラックバックURL
  • http://www.sakaoriwine.com/blog/kanri/mt-tb.cgi/22
トラックバック一覧